どーも、桜の季節の週末はビールが手放せないナス男です。
ご無沙汰してしまいました^^;
仕事が忙しくて・・・・というコテコテな言い訳です。。。
さあ、世間は新年号「令和」が発表され、外を歩けば桜がピークを迎えるころになりました。
もしかしたら今週末には桜のピークは過ぎているかもしれませんが、多摩センターエリアで(個人的)オススメの花見スポットを紹介しまーす!
多摩センターの花見と言えば宝野公園
多摩市役所のホームページでも紹介されているほど、多摩センターエリアでは有名な花見スポットである宝野公園。
※多摩市役所ホームページでの紹介:http://www.city.tama.lg.jp/0000000422.html
宝野公園へのアクセスは・・・
(画像は多摩市役所HPより借りました)
多摩センターの駅から歩いて15~20分くらいです。
駐車場はありますが、8台のみですし、朝イチには埋まってしまいますので公共交通機関をご利用されることをオススメします。
さて、この宝野公園ですが桜並木がとにかく綺麗です。
今年はどんな出来かな~~と思って、先週末(3/31)に見てきました。
その様子がこちら。
まだ5~7分咲きといった感じでしたが、花見客でとても賑わっていました。
今週末の4月6、7日にはピークを過ぎてしまっていそうですが、花見気分は十分に味わえると思います。
ただし、一等席を確保するためには10時台に場所確保へ向かわねばならないかもしれませんので、ご注意を。
※天候や桜の状態によります。
ちなみに近くにコンビニはありません。
スーパー三徳か、クロスガーデンのフーディアムで食べ物・飲み物を購入していくといいでしょう。
川×桜で風情を楽しめる乞田川
川と桜のコラボでは目黒川が有名スポットですが、乞田川も負けてません!
乞田川は京王・小田急多摩センター駅から徒歩1分という好アクセスなので、多摩圏外の方にもオススメです。
七分咲きの先週末で、この美しさ。
乞田川そばの串焼きたくまの焼き鳥とビールで桜を眺める、これこそこの時期にしか味わえない多摩市民の至福の時間だと言えるでしょう。
※串焼きたくまはテイクアウトがあります。店前には案内板が出ていて、分かりやすいですよ♪
また、乞田川は駅前なので、夜桜もオススメです。
多摩センターエリアでは今日紹介した宝野公園、乞田川がオススメです!
聖蹟桜ヶ丘方面にいけば、もっとオススメスポットがあるのでしょうが、行ったことないので書けませんでした^^;
どなたか聖蹟エリアでオススメの花見スポットをご存知の方は教えてください<m(__)m>